Golang の記事一覧

コンテナ中でVCS Stampingが失敗する話

こんにちは、garsueです。最近、手元の開発環境を一新していて遭遇したちょっとした小ネタを紹介します。同じ問題に遭遇する人もいそうな気がするので参考になれば幸いです。

事象: DockerにマウントしたGoのプロジェクトでビルドがコケる

当社の開発環境では開発中のコードをDockerのコンテナにマウントしてコンテナ中でビルドしています。その際に一部のコンテナで以下のエラーとともにビルドが失敗していました。

error obtaining VCS status: exit status 128
Use -buildvcs=false to disable VCS stamping.

VCS StampingはGo 1.18から追加された機能で、Gitなどのバージョンコントロールシステムからリビジョン番号などを取得してバイナリに埋め込む機能です。

エラーの詳細としては exit status 128 としか表示されておらず、なぜ失敗しているのか上記のエラーだけではパッとはわかりませんでした。

なお、単にエラーが起きないようにするだけならエラーメッセージにあるようにビルドオプションに -buildvcs=false を追加すればいいだけです。大抵の場合、開発途中では不要かと思います。1

Cloudflare WorkersからTinyGoでビルドしたWabAssemblyバイナリを呼び出す

こんにちは、マネーフォワード ケッサイのテックリードをやっておりますgarsueです。

最近、CDNのエッジで動くサーバレス環境が充実してきましたね。

代表的なものとしてはCloudflare WorkersやfastlyのCompute@Edgeなどがあります。CloudflareではKey-Valueストアもあり、S3やGCSのようなオブジェクトストレージまで揃いつつあるようです。

そんな流れに乗って、Cloudflare Workersを使ってGoで実装した計算ロジックをエッジで動かせるか検証してみました。今回はその結果をレポートします。

TL;DR

  • アップロードサイズ制限があるのでTinyGo使って小さいwasmバイナリを作る
  • wrangler.tomlで type = "CompiledWasm"のモジュールとしてwasmバイナリをアップロードする
  • wasmのエントリポイント内でJavaScriptの名前空間にJavaScriptの関数としてセットする

GoLandでテンプレート中でも補完を効かせる

こんにちは、マネーフォワードケッサイでバックエンドの開発をしているgarsueです。

みなさんGoの開発環境は何を使ってますか? ぼくはVim -> Visual Studio Code -> GoLandと移り変わってきましたが、もう5年位はGoLandで開発しています。

そんなGoLandユーザーのぼくから、GoLandでGo標準のテンプレート1を書く際のちょっと便利な小技をお伝えします。

container/heapの存在意義

はじめまして、MF KESSAIでバックエンドエンジニアを担当しているshoheiです。

今回はGoの開発業務で触ったcontainer/heapパッケージについての話です。

container/heapとは

Overviewを読めば分かる通り、「ヒープ」データ構造とその操作関数を提供してくれるパッケージです。

使い方も非常に簡単でインタフェースを実装したスライスにheap.Pushしていくと、heap.Popでスライス内での最小値が返却されます。 スライスを二分木構造に展開してPop時にルートにあたる最小値を返しているんですね。よくあるユースケースとして以下に時刻のソートを実装してみます。

データベースへの接続を伴うGoの並列テスト

こんにちは、MF KESSAIでバックエンドのエンジニアのgarsueです。
2019年もあっという間すぎて戦慄しています。

今回はMF KESSAIでのGoのテストについて、ちょっと工夫してる点を書いてみようと思います。

並列テストによる問題

Go標準のテスト実行コマンドgo testはデフォルトでパッケージごとにテストを並列実行します。

通常は何もしなくてもテストが並列実行されてうれしいのですが、たまに困るケースがあります。