MF KESSAI(以下MFK)の近藤です。
前職はスマホゲームのクライアントをC++で書いてたり、受託案件のサーバーをPHPで書いてたりしましたが、いまはモリモリGolangでサーバーのコードを書いてます。
MFKでは開発の方針としてフロー効率を重視しています。今回はMFKでのフロー効率を意識した開発の進め方を紹介します。
MF KESSAI(以下MFK)の近藤です。
前職はスマホゲームのクライアントをC++で書いてたり、受託案件のサーバーをPHPで書いてたりしましたが、いまはモリモリGolangでサーバーのコードを書いてます。
MFKでは開発の方針としてフロー効率を重視しています。今回はMFKでのフロー効率を意識した開発の進め方を紹介します。
はじめまして。フロントエンドエンジニアを名乗らせていただいております、MF KESSAIの井原です。 入社してもう1年以上経っているのですが、初めてのブログになります。
今回は入社して最初の仕事だった、PDFの作成にHeadless Chromeを使った話です。
MF KESSAI(以下MFK)の佐藤です。デザイナーやってます。今年1月にJoinしてから、毎日窓からTHEビジネス街な大手町の風景を見て「大手町OL」感に浸っています。そのおかげか、あっと言う間に半年が経ちました。
今回は先日社内で行われたデザインスプリントのお話をしようと思います。
デザインスプリントを実施するにあたって、下記の書籍を参考にしました。
「デザインスプリント ―プロダクトを成功に導く短期集中実践ガイド」(オライリー・ジャパン、2016年)
Richard Banfield、C. Todd Lombardo、Trace Wax 著
安藤 幸央、佐藤 伸哉 監訳、牧野 聡 訳
「デザインスプリントとはなんぞや?」という方は下記のスライドをご覧ください。
Design Sprint Process / デザインスプリントの実際のプロセスについて